中央大学

中央大学の外国人入試対策

 まず、中央大学はどちらも英語力が必要です。すべての学部で英語の試験(または外部試験成績)が実施されます。
 英語力といっても、海外で通じる英語というわけでもありません。時々、日本社会でも、英語に関し何を勘違いしたのかとんでもないことを言う方がいます。英語の能力を判定するのにTOEFLという試験がありますが、その試験を受けた者は神様的に英語ができるというものです。『TOEFLはすごい!学校英語はだめ』という妄想です。受験した本人たちも『学校で教えるレベルとはちがう!』と差別意識満々で、周りの人間も信じ込んでしまいます。
 ところが、大間違いです。常識で考えましょう。日本に来て試験を受ければ、どんな外国人だって母国で日本語の神様になれるでしょうか?私はとうてい信用できません(笑)。TOEFLを受験して海外留学した人たちが口々に学校英語を批判しますが、何の資格があっていっているのでしょうか?確かにTOEFLがすごいというのはわかります。しかし、だから受験英語など簡単!とはなりません。
 今の話を裏付ける根拠があります。外国人の受験で問われるのは、ほとんどが学校英語、つまり、日本人受験生と同じです。 (  )内に必要単語を補充するなど、英・頻(問題集の略名)そのままです。そこで、外国人受験生たちの実力(日本のお受験英語への対応力)を見るために、毎年、センター試験レベルの文法問題をやらせます。ところが、ある年の試験の日、たまたま私が席をはずし、模範解答がなかったので、TOEFLを受験して留学した一流大学(偏差値上位大学)卒業の英語経験のある先生たちが知恵を出し合って模範解答を作りました。
 …オチがわかってしまいますね。結果は間違いだらけ。話になりません。予備校で勉強している高校生たちの方がはるかにましです。つまり、外国人の言うところの日本語能力試験と日本留学試験(TOEFLの真似です)と同じく、日本の学校英語とTOEFLとは、そもそも性質の違う試験なのです。よっぽどの馬鹿でもわかるのですが、海外留学の経験があるというだけで、実力の伴わないプライドが先行し、このような結果となるのです。
 断言しましょう。TOEFLを受けたからと言って、『だから何?』です。というわけで、外国人留学生の中で『英語に自信がある』といっても、まず、日本式受験英語(知識の詰め込み)に対応できるか否かを確認する必要があります。必ず対策をしなければ好成績は取れません。自信あり、といいながら試験をさせると成績が悪かった、そのような学生は当然『言い訳』を言ってくるのですが、ある意味あたっています。口々に『文法が詳しすぎる(私は“マニアックな文法”と解釈しました)』と言ってきます。確かにそうだと思いますし、受験英語の批判されるゆえんでもあります。まぁ、香港人のうち、日常から英語を使っているような学生は余裕で高スコアを記録しますが。
 よって、英語を問われる外国人入試では、まず過去問題をもらい、それがTOEFL風の試験なのか、それとも、日本のお受験英語なのかを見極め、お受験英語なら自分を過大評価せず、復習の意味も含めて日本の受験問題集をやることをお勧めします。
 和訳がある大学もあります。そのため、私は英語を日本語に翻訳する対策をやったりもします。そんな授業をするたび、本当に彼らはすごいと感じます。思考言語ではない日本語を使って英語を学習するなんて・・・。
 けど、それでも受験は非情なのです。
 中央大学に戻ります。
 商学部ではTOEFLのスコアのみで受験できる入試方法があります(それくらい英語重視)。ところが、一昨年は、志望者 0人だったようで、昨年、英語力のある学生に勧めましたが、TOEFLで高スコアとれる学生は、早稲田(商)か慶応へ行きます。また、プラス・ワンだかなんだか名前がついているいわゆる『一芸入試』と呼ばれる特別選抜入試枠でも外国人受験できますので、昨年度はそれで一人進学しました。周りがほぼ全員日本人だったそうです。
 また、法学部は、日本人に聞けばわかりますが、中央大学の看板学部です。そこで、まず面接では難しい質問をされます。簡単な質問の場合、面接以前に合格が決まっているか不合格が決まっている場合です。それに合格率も低く、英語も和訳中心が出題されます。
 また、経済学部では面白いことがありました。亜細亜大学と併願した外国人がいたのですが、亜細亜大学の入試枠が二次募集。激しい競争率で不合格になりました。ところが、英語重視の中央大学に合格してしまいました。これは、日本人の一般入試では決してありえない現象です。中央大学に落ちて泣く泣く亜細亜大学へ進学するのが普通です。しばらくはこの話題で持ちきりでした。ミラクル・○○(○○は名前)と呼んで、本人も大喜びでした。特別選抜入試ならではの光景です。
 日本人に対する中央大学の面接試験の常識として、高校時代のことを根掘り葉掘り聞いてくるという点があります(過去重視)。そこで、外国人にも同様に教えるのですがそのとおり聞いてきます。そこら辺も考えておくといいでしょう。
 何度もいいますが、外国人にしか聞かない質問は決まっていて、ほとんどが入管からの指示による質問です。それ以外は日本人と大して変わらない質問をしてきます。悪いことは言いません。騙された、と思って日本人に向けて書かれた大学入試面接対策参考書を買って勉強しましょう。
 すごくいい大学なのですが、地理的条件があわず、敬遠する外国人が多いようです。けど、○○国際大学に比べたら雲泥の差です。
 また、前述の『英語を判定材料にしている』ということから、他の英語試験のある大学の滑り止めとして機能する働きがあります。

 現在では、A方式B方式の形をとり、それぞれ日本留学試験重視の方式と、留学試験の成績は日本語のみ提出で、大学の個別試験で判断する方式に分かれるといっていいでしょう。くどいようですが、どちらの場合も『英語力』が必要になります。


中央大学 外国人入試 面接質問集

法学部 面接質問】
● なぜ中央大学を選びましたか?
● 中央大学をどのように知りました?
● 中央大学のキャンパスはどうですか?
● なぜ法学部を選びましたか?
● なぜこの学科を選びましたか?
● 将来、何をやりたいの?
○ 将来、弁護士になりたいそうですが、なぜですか?
○ 将来、法律事務所をつくりたいそうですが、弁護士になるなら、企業で働いた方が良いのでは?なぜ事務所を作りたいのですが?
○ どのように法律の勉強をしてきましたか?(ママ)
○ 外国人の参政権問題についてどう思いますか?
○ あなた自身が差別されたことがありますか?
○ なぜ、差別されると思いますか?
● 今日のテストはどうでしたか?
● あなたは大学で何を勉強しましたか? (大卒)
● 日本語学校の授業が終ったら、何をしていますか?
● 今、アルバイトをやっていますか?
○ どんなテレビを見ますか?
○ 最近、気になるニュースは何ですか?
○ 日本で日本人の友達はいますか?
○ 日本と中国の相違点と共通点を答えてください。
○ あなたの国の教育と日本の教育はどのように違いますか?
○ 本場の中華料理と日本の中華料理は同じですか?
○ 東京と上海は、何が違いますか?
○ 最後に、何か質問はありますか?
学生メモ
★面接官は、とてもやさしいおじさんとおばさんでした。
★前年度と同じ。
★2005年1月に出た、在日外国人の人権問題に関する最高裁判決の影響を受け、それに関するテーマが問われました。
★先生は2人のおじさんでした。しかし、質問する時、一度2、3の質問を同時に出しました。

商学部 面接質問】
● 自己紹介をして下さい。
● なぜ中央大学を選びましたか?
● なぜ商学部を選びましたか?
● なぜこの学科を選びましたか?
● 将来、何をやりたいの?
● あなたの長所は何ですか?
● あなたの短所は何ですか?
● 他の人には絶対に負けないというあなたの自慢は何ですか?
● 高校時代、何をしていましたか?
○ あなたは高校(大学)時代、人を助けたことがありますか?
○ あなたは高校(大学)時代、何かスポーツをやりましたか?
○ 高校時代、楽器を演奏していたそうですが、志望学部とどのような関係がありますか?
● 日本語をどれくらい勉強しましたか?
○ 日本で日本人の友達はいますか?
● 日本経済と中国経済の相違点を答えてください。
● 最近、どのような本を読みましたか?
○ 生活基盤は大丈夫ですか?
○ 勉強とアルバイト、どちらを大切にしますか?
学生メモ
★面接官は、1人はステレオタイプのようなひとで、もう1人は進歩的な人でした。(ママ) 
★最後に、「受験票は大切にして下さい。」といわれました。
★10分前後。

経済学部 面接質問】
● なぜ中央大学を選びましたか?
● なぜ経済学部を選びましたか
● なぜこの学科を選びましたか?
● 将来、何をやりたいの?
● 高校時代、何をしていましたか?
○ むこうの高校では、英語を教えますか?
○ 高校時代、好きな科目はなんですか?
○ いつごろから英語を学び始めましたか?
○ 日本の印象は?
○ 今の日本経済についてどう思いますか?
○ あなたの国と日本と、何が違いますか?
○ 最近、どのような本を読みましたか?
○ 学費は誰が払いますか?
○ アルバイトはしていますか?
学生メモ
★大教室で一斉に面接をした。 
★25分。
★1人は笑顔で質問をし、もう1人は、ずっと厳しい顔で見ていた。

明治大学青山学院大学立教大学
中央大学法政大学学習院大学