横浜国立大学

TOEFL がカギになる受験!

 何がなんでも、まずはTOEFLです!
 一橋大学同様、この大学へ進学するにも、まずTOEFLの成績がネックになります。足切りのボーダースコアを指定してくるほどです。ですので、TOEFL対策をしっかりと行ってください。
 文系の小論文形式の問題では、非常に日本人受験生レベルに近い出題がされます。文章要約に始まり、自分の意見を述べる形式なのですが、内容は、日本人受験生が勉強している内容と変わりません。専攻に関する基礎的な知識と、現在、問題になっている、話題になっている事柄に関する学習が必要です。
 一橋大学のところでも勧めましたが、この大学でも新書レベルの内容が出題されます。ですので、このレベルの国公立大学を目指す外国人学生には、『新書 』を読むように指導しています。新書とは、新書判(173×105mm、およびそれに近い判型)の本のことで、様々なテーマの親書があります。試験問題の出題が『新書 』からというものもありますが、それ以前に、『新書 』を読めるだけの日本語力をつけるのと、様々な知識を学習する必要があるのとから、そのように指導しています。

横浜国立大学の外国人入試対策
 親書は必読書です。
 日本語学校で使用する教材で日本語をマスターしながら、必ず新書類も読むようにしましょう。どの国の言葉でもそうですが、言語学習のための教科書に書いてある文章は、非常に模範的な内容となっています。大学入試、特に、小論文試験は、著者の意見に対し、自分の意見を述べるのが解答ですから、日ごろから様々な知識、意見に触れておく必要があります。
 日本語学校の教科書ばかりに慣れてしまって、試験会場で初めて新書レベルの文章に触れたところで、合格などほど遠いでしょう。

東京大学一橋大学お茶の水女子大学
東京学芸大学東京外国語大学横浜国立大学
千葉大学埼玉大学群馬大学
宇都宮大学東京都立大学横浜市立大学
高崎経済大学